カラーの頻度と注意点と技術

ヘアカラーの頻度って人それぞれかと思います。
スタイルにもよりますし、
白髪染めの方ならその量の違いにもよります。

『気になったら染める』

ので良いと思いますが、やはり
「どのくらいで染めるといいですか?」
と聞かれることもあるので、
今日はカラーの頻度と注意点
そして、
ぼくら美容師が気をつけなければいけない点
持っていなければならない技術と知識
もついでにお話しさせてもらいます。

理想は一ヶ月以内

正直、頻繁(出来ることなら一ヶ月以内)に
カラーしてもらうのが、キレイを維持できるし
理想です!

「傷むから頻繁には染めない」という方もいます。

確かに毎回『明るく』『明るく』とするなら
ダメージは避けられません!
あまり頻繫だと負担が大きいのは事実。
というのも、明るくする場合
地毛(黒)の色素を抜いていかないと明るく(茶色く)なりません。
その色を抜くために脱色力が必要なんですが
明るくする薬ほど、この力が強くなります(強い必要があります)。
それが髪への負担を大きくします。

でも
『根元だけ』
『前回より暗く』
『(色が抜けたので)前回と同じに』
などの場合は
それほど負担はかかりません

根元だけなら、薬の塗布される範囲が最小限。
前回より暗く・前回と同じなら、現状より明るくしないので
脱色力は必要ないので薬のパワーを抑えた調合で染められる。

なので
「根元の伸びているのが、気になって仕方ない」
「色が抜けているのが、気になって仕方ない」
と感じているのならば
(たとえ頻繫でも)染めることをオススメします!

もちろん薬剤を使う以上、負担はゼロではないですが
気になってストレスになるよりは
【キレイを保つこと】
【ストレスを感じないこと】
をボクは選択します!

さっき【それほど負担はかかりません
と言いましたが、正確には
美容師が【極力負担をかけないようにする技術と知識を持って染める】
というのが正しいと考えています!

美容師が気をつけるべき点

細かいことを言えば、薬を塗るにも
スピード。髪のとかし方。ひっぱらない。ひっかけない。ハケによる摩擦。
など注意が必要です。

もし、あなたが「カラーの時、頭が揺れる」
と感じているなら
それは、たぶんひっぱりすぎてると思います。

薬のパワーを抑えた調合のものでも、
もちろんちゃんと染まらなければ意味がありません。
染まりが悪く、
色の確認で何度も触る。薬を何度も重ねて塗る。長く時間を置く。
これらも、結果的には髪へ負担を与えます。

そして、根元だけのカラー。
俗にリタッチというやつですが
一見、技術的にシンプルなため
アシスタントでもつとまるし、簡単と思われがちです。
現にぼくら美容師がカラー技術の一番最初に練習するのは
このリタッチカラーです。
しかし、奥が深く・シビアで
本当のところは細かいスキルを要する技術だと思っています。
例えば、根元の新しく生えた部分と既に染まっている部分との境目の処理。
基本の施術としては、薬の塗り残し・染め残しが出来てはいけないので既染部に少し重ねて塗ります。
明るくする場合、オーバーラップし過ぎれば既染部は既に明るいのでより明るく、つまりムラに仕上がります。そして、繰り返し染められた部分は当然ダメージが進んでしまいます。
次に白髪染めの場合、色ムラは目に見えて気になるほどに出ることはそうそうないです。ダメージもたまにのカラーなら、大きく影響はありません。しかし、白髪を気にする方は頻度が短いです。その度にオーバーラップし過ぎていれば、後々には結構なダメージの蓄積となってしまう事があります。正直、この辺りの処理がいい加減な技術を目にすることもあります。ずっと、根元のカラー(リタッチ)しかしてないのに髪が傷んでるというあなた。実は、このようなスキル的な原因があるかもしれません。

当店では、その辺りの髪の扱いや細部にも注意して
極力負担をかけない施術を心がけています!
さらに、カラーデトックスシステムも併用で
よりダメージを抑えたヘアカラーを提供します!

カラーデトックスシステムについて詳しく

お話したように、一ヶ月くらいの頻度でヘアカラーしていただくのが理想ではあります。とは言っても、さまざまな都合や事情で「そんなに頻繁にはムリ」という方が多いと思います。次回その辺りを考えたときの、色持ちの良い染め方・ご家庭でのケアなどのお話をできればと思っています!


前橋美容室 ペイズリーパーク【paisley park】


LINE@


DATA

[map addr=”群馬県前橋市文京町三丁目13-5″]

〒371-0801
前橋市文京町三丁目13-5
「エレガンスファッション copia」さん(赤い看板) 西となり
027-289-8931
open-10:00~19:00(時間外、応相談)
closed on Monday


【ブログをもっと見る】

BLOGをもっと見る